10月22日の畑作業


いろいろやることがあって、畑に行くのは11時前になってしまった。

ご近所の70歳をとうに過ぎた悠悠自適組さんはもうすでに楽しく作業をしていた。

畑に着き、すぐに種まきをした畝を確認した。

10月14日に第2小屋前に2回目の種まきをした、玉ネギは発芽していた。




コマツナやホウレンソウもニンジンも発芽していた。


10月10日に第1畑に蒔いた、玉ネギ3種はかなり立派になっていた。

今年の玉ねぎは期待できそうだ。



ジャガイモの花芽が出来ていた。
次の仕事休みにはジャガイモの花摘みをしなければいけない。


ジャガイモの隣を見ると、ナーベラが生っていた。


このぐらいの小さいのが美味しい。

高い所に生っている。
三角ホーで弦を引き寄せて、ハサミで切り取った。



サツマイモの試し堀をしてみた。

なんと、大きく成長していた。

今日は小雨が降っているので、次の休みに全部収穫したい。


一株にたった一つしかなっていなかったが、昨年よりもいいから、満足だ。


第2畑の小屋前に種まきをした。

蒔いた種は

手前から、結球レタスの「おいしいレタス」少々時期が遅いが・・期待しよう。

真ん中は 「チンゲンサ」 チンゲンサイはこれで2回目の種まきだ。

奥の方は 「リーフレタス」

発芽して、苗が出来たら、別の所に畝を立て、定植したい。


第2畑に10月10日に蒔いた種は順調に大きくなっていた。

一畝で4種類の種を蒔いている。

左から

ホウレンソウ、ダイコン、ニンジン、ダイコン、コカブ



この畝は

ナバナの種を畝の奥に蒔き

手前の条には

左から、コマツナ、コマツナ、ベビーリーフ、ベビーリーフ、チンゲンサイ
これらも虫にもやられず元気に育っていた。


ハクサイを見ると、もうダイコンサルハムシはいなかった。
あの農薬が効いたみたいだ。
農薬を初めて使った。
なんだか、心の中に隙間を感じる。
でも、消毒も悪くはないんだ。
食するときには人間には無毒になっているだろう。


ハクサイも、キャベツもブロッコリーも一気に大きくなってきた。
活着し、養分を一気に吸い始めたのだろう。

鳥の被害に気を付けなければいけない。

一寸でも被害が出そうなら、寒冷紗の防虫ネットをかける準備は出来ている。

小雨が強くなってきた。

早めに収穫して、帰ることにした。

オクラ、インゲン、シカク豆、トウガラシを収穫。

とうがたったニラも収穫。

この季節、ニラは本当に重宝する。
カットして、2週間も経てば、また収穫できる。


ニラをより分けていると、目の前の大根が目に入ってきた。

お~、もうかなり大きくなっている。


緑の葉の下に見える。

小さな大根が。

この第1畑にはダイコンは二畝植えている。
収穫が楽しみだ。



コメント